![]() おいしかったのですが、全部は食べられませんでした。 キンピラと漬け物はほぼ全部残りました。 冷房が効いているところでも、食べていると汗だくになります。おかげで、みそ汁もおいしかったのに、少ししか飲めませんでした。 カウンターの隣の席では、近所のおじさんたちが3杯目の大ジョッキに取りかかっていました。 8/25 12:17 ■
[PR]
▲
by kokoro-no-iede
| 2006-08-30 21:15
| Dinner table
![]() 唐松で作られている・・・といっても外板は金属です。 ![]() すべての公共施設が黒字である必要はないと思います。が、それにしてもなぁ。 8/25 10:35 ■
[PR]
▲
by kokoro-no-iede
| 2006-08-29 21:09
| Miscellaneous
![]() 遠藤淑子の近況を知ろうと思ってGoogleっていたら、復刊ドットコムにたどり着いてしまいました。結構復刊率が高いところに、人気のほどがうかがえます。 復刊ドットコムといえば、atsuko さんがリクエストオーナーになった、アルコール・ラヴァ は63票で止まってしまっています。よろしければ投票を。 ■
[PR]
▲
by kokoro-no-iede
| 2006-08-28 23:17
| Bookplate
![]() 長野県内は、新しいラブホテルの認可が下りないことになっているはずですが、なぜか新しいラブホができます。古いホテルに隣接して建つところが抜け道なのかもしれません。 > モルモちゃんの目が赤くないですか? ストロボをたくと、眼底の赤い血管が写るようです。 > でも人目につかないところでしか使えないですね。 そうですね。やっぱりシール貼り付け加工ってのは安っぽくて人には見せられませんね。やっぱり キティちゃんノート みたいにシルク印刷にしてもらわないと。って、そういう話ではなくて? 9/15 12:53 ■
[PR]
▲
by kokoro-no-iede
| 2006-08-27 13:54
| Miscellaneous
![]() 毎日見ていると分かりませんが、以前と写真を見比べると、ネコもだいぶ大きくなりました。モルモットは見た目は変わりませんが、持つとお腹がでっぷりと・・・。 > その本の表紙が、恐ろしげなおばさん 半世紀前のアメリカでは、ハードカバーは本屋で売られ、ペーパーバックはドラッグストアやスーパーのスタンドで売られていたそうです(出版社も別だった)。 ペーパーバックは本を買いに来たわけではない人に売りつけないといけないため、まるで日本の駅売りスポーツ新聞のように、ぎょぎょっとするようなアトラクションが必要だった・・という話を聞いたことがあります。その流れでしょうか。 それにしてもアメリカ人の感覚は理解できない、と思うこともしばしばあります。 もっとも、良識あるアメリカ人が 萌えコン とか見たら、日本文化が理解できないと頭抱えるかも知れませんが。 これを新幹線の中で広げるツワモノはいないのか・・・。 8/23 1:56 ■
[PR]
▲
by kokoro-no-iede
| 2006-08-25 21:29
| 鼠と猫のゲーム
![]() この間、アリスの攻撃力は数倍向上します。ま、虐殺シーンは自己規制ってことで。 でも攻撃力はアップするものの、敵の攻撃のダメージは普段と変わんないんです。なので、調子に乗ってプレイしていると、赤いままのアリスを殺してしまいます。 生命力がゼロになった時の、アリスの倒れ方(崩れ落ち方)は十数パターンが用意されていて飽きさせません。妙なところに凝っているのが洋ゲーらしいところです。 話はずれますが、アリス役の声優は小林優子です。デビューは二十数年前なので、おそらくすでに40才代でしょうが、さすがにプロであって声に年齢を感じさせません。忍たま乱太郎では美女と老婆の二役を演じ分ける巧者です。 ただ、アリスの声がこんなに可愛らしくて良いのか、ちょっと疑問に思うこともあります。 諏訪放火事件続報 アパート放火でも逮捕 茅野の事件で平田容疑者 平田被告 「中学時仲間はずれ思い出した」 長野連続放火の平田被告、アパート外壁火災で再逮捕 中学生の頃、いじめられていたという話は、某巨大掲示板でも出ていました。でも、ニュースではこれまで「ツッパリだ」と報道されていました。 現住建造物等放火ですか。「放火」+「量刑」で検索すると、この件に関するブログの記事がたくさんヒットします。それを見てみるとみんな同じ文章。 話題性のあるブログの記事を検索して、それを自分のブログにコピーする。そんでもって、アフェリエイトで小遣い稼ぎしようという魂胆でしょうか。新聞社の文章をコピーすると訴えられたりするけれど、相手が個人のブログならもし苦情が来ても無視すればいい・・か。 gooが検索結果からブログを排除するオプションを追加したとか。Googleもそうなる日が近いような気がします。 > この人、本当に(僕の)アリスですか? もちろん、こうなっている間の記憶はアリスにはなく、元に戻った後では何も覚えていないって設定で。え?答えになってない? ■
[PR]
▲
by kokoro-no-iede
| 2006-08-24 22:37
| Alice
![]() やがて、むくっと起きあがります。 ![]() なんか、頭から生えてますけど。 手もふつーじゃないです。 顔も怖いです。いや、アリスの顔はいつも怖いか。 ■
[PR]
▲
by kokoro-no-iede
| 2006-08-23 23:54
| Alice
![]() ![]() レンダリングの関係で光を浴びているように見えるので「ご来光」とも呼ばれます。 もちろん、アリスの後ろには、チェシャ猫がちょこんと座って、声をかけることを忘れません。 TIME TO RAISE SOME HAVOC. THE DOGS OF WAR ARE LOOSE. すべて破壊してやれ。戦いの火蓋は切られた。 ちなみに、日本版のチェシャ猫の声優は大友龍三郎。 それにしても、Aliceだと、とたんにアクセス数が減るなぁ。やっぱり。 > ところで「すずもれ」がこのブログで禁止されているキーワードになって あ、すんません。trackback SPAM 除けに "more" を禁止ワードにしていたんですが、部分一致で引っかかっちゃいましたね。外しときます。 ■
[PR]
▲
by kokoro-no-iede
| 2006-08-22 21:04
| Alice
![]() 「怒りの小箱」 説明には「一定時間アリスの意識を狂乱させて、平常時を遙かに超えた力を発揮します」とあります。うふふ。 まあ、パワーアップしても、ステージクリアには寄与しないあたりが、バランスがいい加減でテキトーな洋ゲーらしいところです。 > 待っていたよ、アリス。 おお、CRさん、ナイスなレスポンスですね。 ■
[PR]
▲
by kokoro-no-iede
| 2006-08-21 21:11
| Alice
![]() 相変わらず「プ」と「ブ」の区別の付かない僕は、プージャム(poojum)だと思っていました(プーさんのジャム?)。 空中に浮く亡霊で、ぶぉーっと息を吹き付けられると、多少のダメージを喰らいます。トランプ投げ攻撃が有効で、3回ほどトランプを当てれば済みます。 亡霊だけあって、倒れる時に血しぶきは上がらず、燃え上がるのであります。 ![]() > アン・マキャフリー と言えば『歌う船』シリーズ、パーンの竜騎士シリーズが思い出されます(内容は覚えていません)。訳者の酒匂真理子の名字が読めなかったのですが、先日の豪雨のニュースで酒匂川という名前が出てきて、読めるようになりました。 ■
[PR]
▲
by kokoro-no-iede
| 2006-08-20 20:50
| Alice
|
検索
記事ランキング
カテゴリ
全体 Alcoholics Anonymous To get profit Mirjam Dinner table Beyond the horizon Computing Life Grapevine Bookplate Lux Miscellaneous Musashino Requirements Sonyano Rural Life Strawberry Road Test Miss M Dysfunctional Traffic accident Alice かわゆす お手伝い Datum based SAS ネタバレ Films 鼠と猫のゲーム 未分類 お気に入りブログ
猫の手通信・日替り定食 Cream's Blog AAセクシュアルマイノリティ あるのすさび アル中ララバイ 猫の手通信・ニュースデータ パンドラの希望を アルでHyde One day at a... うりずん's garde... あれや、これや、あらためて。 猫の手通信・猫のカーテン 病んでます アル中かず... 亜熱帯雨林 猫つぐら家のごはん日記 子猫の手通信 実時間 (what's ... ハイパーリンク
以前の記事
2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 07月 2004年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 01月 ファン
ライフログ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||